Header image  
.聖路加国際大学大学院看護学研究科  
line decor
  HOME  ::  
line decor
   
 
「看護情報学特論I」受講者プレゼンテーション
受講者のプレゼンテーションをファイルで提供しています。
2023
・HPVワクチンの現状とヘルスリテラシー(片田早咲)
・旅行の楽しみ方
・エクソソームってなに? 本当に効果があるの?(堀越美柚)
・インターネットと購買行動(江口歩保佳)
・インターネットやSNSの上の 情報を正しく見分けるために
・熱中症とSDH(小幡美乃)
・クエン酸の効果 〜摂取するかどうかの意思決定に至るまでの情報〜(山田和代)
・家族の病気と意思決定支援
・健康づくりのための方策 ?ナッジ理論の必要性?(佐々木麻央)
・高齢者が受診行動をとるまでの意思決定 受診行動とヘルスリテラシー(平石 恵理子)
・病院に行くべき? 子どもの受診目安 小児救急のかかりかた
・新生児の疼痛緩和のために ショ糖製剤を使用するかどうかの意思決定(齋藤香織)
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF

2022
・水素水は本当に効果があるのか(天城美友)
・ホスピタルアートの可能性(安部春香)
・臓器提供の意思表示していますか?(古谷桂子)
・喫煙者が禁煙者に変化する意思決定過程ー体験者が語る、情報が及ぼす効果ー(長谷川和美)
・適切な医療情報を提供するー検査の精度からー(指宿江美)
・4 割がデート経験なし?〜メディアに踊る日本人〜(岩永理奈)
・子どものSNSトラブル(加藤佑実)
・#ステマ(川西里奈)
・母性神話と妊娠・出産について(木原由莉)
・データを情報に変える仕事ープロ野球と情報ー(北原美佳)
・出生前検査の意思決定を取り巻く情報提供について(三ツ屋 妙)
・食生活と意思決定ープロテインブームに焦点を当ててー(大石聖夢)
・乳児用液体ミルクのメリット・ デメリット(齋藤由加)
・二重埋没整形(佐野美紀子)
・食物アレルギーを持つ子どものヘルスリテラシー(佐藤未沙規)
・VAD DT治療の意思決定支援(高橋翔平)
・摂食障害に関連したヘルスリテラシー(井香奈)
・ディズニー映画に見るジェンダーステレオタイプ(矢崎紗綾)
・フィンランドの保健教育はなぜ独立したのか?(横山歩香)
・神経難病とSDM(吉部恵理子)
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
2021

・心不全患者の意思決定(熊澤佐友里)
・子どもとインターネット(石塚美優)
・看護師向け 「病院口コミサイト」の考察
・Direct to Consumer Genetic Testing(DTC 遺伝学的検査)(杉山倫子)
・がん患者のセルフヘルプグループ(高木美帆)
・情報社会で生活していくために、 思考力を鍛える。考えたら 行動していく!(酒井宏美)
・手術看護における意思決定 -術前外来での禁煙指導を振り返って- (桑原舞)
・日本のパパ活(井尻麻多)
・ブラック校則から考える児童生徒のリテラシー向上に向けた取り組み(落合春日)
・日本の性教育について(浜田ひとみ)
・救急外来における意思決定支援(増渕遥菜)
・大豆ミートのメリット・デメリットについて
・化粧品のアフィリエイト広告と意思決定(中島優奈)
・人生の最終段階における意思決定支援「人生の最終段階における医療・ケアチームの決定プロセスに関するガイドライン」の紹介(ニ野屏美佳)
・パパ活は本当に安全?(諏訪玖美)
・大麻事犯の検挙人員増加を考える(津知世)
・優柔不断な人の優柔不断な人による優柔不断な人のための 「決める力」
・小児集中治療室(Pediatric Intensive Care Unit )における意思決定支援に向けて(関口ひろみ)
・コロナワクチンとヘルスリテラシー(渡邉佐季子)
・子どものヘルスリテラシー〜COVID 19 の情報がどう共有されているか〜(関根沙 綾)

PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF

PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF

2019

・SNS相談 〜若者の相談窓口としてのSNSの活用〜(秋元夏海)
・育児コミュニティサイトとアプリの mini 調査とその考察(小林亜美)
・近年の結婚実態におけるレポート(島本絢実)
・代替療法と意思決定(寺井かんな)
・遺伝学的情報とカウンセリングについて考える(藤井正美)

プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF

・重度の意識障害を抱える人々の意思決定(大坪賢治)
・パーソナルヘルスレコード〜生涯型電子カルテ〜 (大歳里沙)
・やさしい日本語講座(坂下優華)
・週術期の意思決定〜周麻酔期看護師の役割〜(鈴木祐華)
・地域包括ケアシステムと意思決定(中江紀子)
・ハラスメントと健康被害(疋田蘭)
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
2018

・健康へのアプローチの1つとしてYogaをはじめる(寺田唯)
・AIと医療(辻美紀子)

プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録

2017

・SNSに写真を載せる意義(安田由美)
・〜第一印象を検索してわかったこと〜コミュニケーションにおける非言語的コミュニケーションの及ぼす影響(小池千咲)
・世界の手話(石川りさ子)
・オンライン上のセルフヘルプグループのミニ調査と考察(亀山未来)

プレゼンPDF 記録

プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF

・JKビジネス (藤本尚子)
・健康情報に惑わされないためには(遠藤海和)
・インフルエンザワクチンは打つべきか
・訪日中国人観光客から考えた情報リテラシーとヘルスリテラシー(張 俊華)
・公共図書館と健康・医療情報サービス(山田寛子)

プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF

プレゼンPDF
   
2016
・方言と医療(田中 悠夏)
・高齢者がペットを飼う際の意思決定(藤川真梨)
・おしゃれとリテラシー〜カラーコンタクト〜
・専門職における医療機関情報の提供〜いい病院、いい治療って何? 〜(丸山泰子)
・ソーシャルマーケティングを利用した検診受診率の向上
・食物アレルギーの危険性とこれからの課題(鈴木良美)
・厚生労働省のホームページの有効活用例(山崎 糸子)
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
   
2015
6/25
・子どもの予防接種における親の意思決定(高橋花子)
・私の住むコミュニティの健康チェック(藤田美保)
・レーシックの安全性(浅川翔子)
・看護の質を測る(小布施未桂)
・「まつげエクステ」による健康被害とリテラシー(橋本奈央子)
・訪問看護師の立場からできる情報発信について(上田樹里)
・メディア健康〜自殺対策〜(江口可南子)

プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF

7/2
・患者主体の医療のためにできること Narrative に着目して(池田葉子)
・新しい看護ケアを創造する(浅田祥乃)
・同性愛と学校保健(田中祐子)
・子供への情報提供〜PreparationとTherapeutic playを通して〜(檀谷・鈴木ひとみ)
・言葉と文化の壁をもつ患者さんにどう対応する?〜東京オリンピックに向けて看護職に求められること〜(皆川愛)
・メイヨークリニックとソーシャルメディア(序章)(高橋勇太)
・ICUの患者家族の思い(佐藤かおり)


プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF

プレゼンPDF
プレゼンPDF
プレゼンPDF
2014

6/19
・女性ホルモン補充療法(HRT)への理解を深める
・「HRT(女性ホルモン補充療法)」における情報発信者に求められるリテラシーとは?
〜雑誌編集者の立場から〜(越川紀子)

プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録
6/26
・医療者と患者のコミュニケーションギャップー共通言語に着目してー
プレゼンPDF 記録
2013
6/20
・看護師の過労死と転職サイト(浜岡亜衣)
・若年層における献血行動を促すためのメッセージ開発と効果測定 ―ヘルスコミュニケーションの実践として―(松本真欣)
・健康を再考する 健康とは?健康であるためには?(青木裕見)

プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 

6/27
・子宮頸がんの予防とヘルスリテラシー(寺嶋明子)
・Health2.0(松本真欣)
・Media Advocacy by Nursesメディアに映される看護師像に満足していますか? (福地絵梨子)
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 
プレゼンPDF 
 
2011

6/16
・子供の死亡率の高い開発途上国の健康教育に必要な知識について(稲岡希実子)
・臨床場面で医療者と患者の相互理解は可能か(中留理恵)
・高齢者が最期のときを選べない国 誰が悪いのか?(金盛琢也)


プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録
6/23
・子育てと情報(沢口恵)
・脳梗塞の再梗塞予防のための情報提供について ワーファリン内服を例に(小林 由実)
・がん看護に携わる医療従事者が知っておきたい被曝の知識(入江佳子)
・女性が大学教員・研究者として働く環境下で魅力を感じる大学提示情報と支援体制(竹内博美)
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録

6/30
・患者図書室に求められる情報(梶原倫代)
・オンライン在宅リハの導入 に関する考察(森 珠美)


プレゼンPDF 記録
プレゼンPDF 記録
2010

6/24
・看護部のブログについて(大西淳子)

プレゼンPDF 記録
ブログ一覧

7/1
・Health Literacy and Health Promotion〜The working document for discussion at the 7th Global Conference on Health Promotion及び自身のUgandaでの経験をもとに〜(水谷真由美)
・私の故郷のHealth Literacyを考える(中村美香)


プレゼンPDF
 記録

プレゼンPDF  記録
2009

6/18
・大学生と薬物乱用〜大麻について〜(砂川昌子)
・乳がん患者のオンラインコミュニティ参加の実態とそのサポート機能
―対面サポートグループとの比較から―(瀬戸山陽子)

プレゼンPDF  記録
プレゼンPDF  記録

6/25
・乳房再建術 CAL組織増大術費用は高額か?(亀井 縁)
・RE-DEFINING NURSING(岡田悠偉人)


プレゼンPDF  
プレゼンPDF  記録 
7/9
・インターネットによる公的な病院情報の利活用−医療機能情報提供制度の今(田代桂子)
・さいたま市の食育(嶋津多恵子)


プレゼンPDF

プレゼンPDF
 記録

 
2008

6/12
・患者向け病院評価情報の動向と信憑性(福宮智子)


プレゼンPDF
 記録

6/19 
・冷え性と東洋医学 (山口綾子)


プレゼンPDF
 記録

6/26
・がん医療における情報と現状について(柏田孝美)
・有害サイト規制の我が国の現状(三瓶舞紀子)

プレゼンPDF
 記録
プレゼンPDF  記録
7/3
・情報提供と意思決定支援 (片岡 光)
・途上国における保健医療人材のcapacity building とinternet based education(福富規子)

プレゼンPDF
 記録
プレゼンPDF  記録
7/10
・保健活動におけるICT活用の可能性
  〜住民にとって身近な情報・サービスの提供をめざして〜(岡利香)


プレゼンPDF
 記録
 
2007

5/24 
・看護師が行う患者・家族の意思決定サポート―がん告知直後に必要なサポート―(西田 和美)
・薬の個人輸入と看護職の役割 (赤江麻衣子)


プレゼンPDF
 記録
プレゼンPDF  記録

5/31
・From Silence to Voice on The Web (野田有美子)
・患者・家族の情報探索と意思決定―1事例紹介を通して― (廣田朋子) 


プレゼンPDF
 記録
プレゼンPDF  記録

6/7
・THE INTERNET AND HEALTH COMMUNICATION Experiences and Expectations
 (Ronald E. Rice & James E. KatzJames Katz eds.)
 11.Experiencing Empathy Online (Jennifer J.Preece & Kambiz Ghozati) (笠松由佳)
・インターネットを利用したオンラインサポートについて (瀬戸山陽子)

 

プレゼンPDF  記録
プレゼンPDF  記録

6/14
・情報リテラシー教育への看護職者のかかわり (印東桂子)


プレゼンPDF
 記録

6/21
・子どものインターネット利用―健康情報獲得に焦点を当てて― (梅澤優子)
・医療決断サポーターの可能性 (伊東美奈子)

プレゼンPDF  記録
プレゼンPDF  記録

6/28
・行政と民間の健康関連Webサイトの比較―不妊手術についての検索―(平山恵子)
・Health Literacy and Health Outcome;Overview of the Literature
 Darren A.DeWalt,MD,MPH,他(多田敦子)


プレゼンPDF
 記録

プレゼンPDF  記録

 
2006

5/25
・消費者が信頼性の高い健康情報を獲得するために(井戸有美)
・手術を受ける患者の意思決定(病院・医師選び)(田淵由美)


PPT
 PDF 概要
Word PDF 概要

6/1
・妊娠・出産・育児に関する情報(清水範子)
・アンチエイジングの世界:ボツリヌス菌注入の検索 (中村順子) 


PPT
 PDF  概要
PPT PDF 概要

6/8
・子どものヘルスリテラシーの向上 (大橋久美子)・
・サプリメントに関する情報収集(森山ますみ)

PPT PDF 概要
PPT PDF 概要

6/15
・メンタルヘルス(瀬尾智美)
・高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点、
  患者会とインターネット(寺井美峰子)


PPT
 PDF 概要

PPT
 PDF 概要

6/22
・遺伝子組み換え食品は本当に危険?(近藤あゆみ)
・インターネット診断・診療は可能か??(追原早苗)

PPT PDF 概要
PPT PDF 概要

6/29
・ある染色体異常症をめぐって〜患者家族からの情報発信を中心に〜井手由美

PPT PDF 概要